ELM327 設定・使用方法等 順次更新予定|西洋芝と うりすけスタイル
ScanTool.net の全ダウンロードページ
当方は
ScanTool.net
PCMSCAN
ScanMasterProDEMO
OBD Analyzer
これらのWin XP用を使っています
ScanTool.net はセンサー値の表示が他の物と比べて出やすいです
現在、他のソフトでは有料部分を使っていないためかもしれませんが
エンジン回転数と水温表示位の表示でした
おそらく、使いやすさはScanMasterProDEMOで
オプションの多さはPCMSCANになると思います
日本語表示ならOBD Analyzer です
有料ですが、1155円と安く、操作も簡単
そして、ScanTool.net 等でも表示できなかった三菱にも対応していました
通信速度が死ぬほど遅いですが、これにはびっくりです
ただ、同時に20項目しか表示できません
1車種や、故障時に使う程度なら問題無いのですが、
いろんな車種を見るには、各車両が何の信号を拾っているか
先に確認をして見たいセンサーにチックを入れる必要があります
そのため、このソフトだけでは用が足りません
良い所は簡易グラフがあるので、数字ではわかりにくくても
グラフだと分かりやすい場合があると思います
今回は簡単なScanTool.net で説明します
一番一般的に使われているフリーソフトですので
ダウンロードはしておいた方が良いと思います
※ 更新情報
最新版ScanTool.net 1.14 です (ElmScan5専用)
ビット/秒が9600、38400、115200、230400と増えています
ビスタ リナックス対応 ダウンロードは一番下
ScanTool.net は最初に設定をしなければならないため、
ここで反応しないと、諦める方が一番多かったです
WinXPでの設定方法は
スタートメニューからマイコンピューターを開く
システム情報を表示をクリック
ハードウエアをクリック
どのように私は香商務を開始しないデバイスマネージャをクリック
ポート(COMとLPT)を表示させる
USBシリアルポートのCOM4を覚えるか、書き控える
(COM1~COM8までのどれか表示)
そのままUSBシリアルポートを右クリックしてプロパティを表示
ポートの設定を表示させて、ビット/秒を覚えるか書き控える
(9600か38400)
スキャンツールネットを立ち上げる
これで使用できるのだが、オプション画面を開けているついでに
一番上のSystem Of Measurementsの設定をしましょう
これは単位の設定です
Metricが速度で言うとキロ表示
USがマイル表示
見る車に合わせて切り替えてください
当方はどんな車でもMetricです
最後のDisplay Modeフルスクリーンか現表示の切替です
設定が終わればSaveをクリックしてメニューへ戻ってください
では、車につなぐのですが、今回はレンタカーのホンダライフを使いました
平成19年12月登録
CBA-JB6
P07Aエンジン
車のキーはOFF
PCもOFFでELM327を接続
エンジンキーをON又は始動
PCに電源を入れる
スキャンツールネットを立ち上げる
すぐに使える場合とConfigure Portと出る場合があるが
Configure Portはクリックして再度設定を確認する
Sensor Dataをクリックして一番上が緑のマークなら通信はOK!
黄色は一部通信エラーのため使えない
赤はエラー 認識が出来ないので、使えないとの事である
※途中で閉じると、エンジンを止めて最初からやり直さないと
使えない場合もあるので、一度表示に成功したら、
事前に市場がどのように動作するかソフトを終了させない方が安心である
このように数値が表示される
余談ですが、当方はこのようなデーターを
Altキー+PrintScreenキーでデスクトップ上の表をコピーして
エクセルに貼り付けて保存しています
故障診断時の基準値となるデーターなので
半年から1年に一回は蓄積したいと思っています
終了時は必ずメインメニューからExitで終了して下さい
それにしてもこのライフにはダイレクトプラグが6個もあるよ
次に、エンジンチェックランプの消去方法です
車は三菱のミニキャブバン
U62Vで確認しました
擬似信号は一番手軽だった3番のダイレクトコイルのカプラを一瞬抜きました
抜いた時はエンジンチェックランプは点灯したのですが、
差し込むと消灯しています
メインメニューのRead Codesを選び、Readをクリック
P0300が表記 (汎用コード表ではミスファイア複数シリンダ)
Clearを選ぶと、再確認してくるのでYes, I am sureをクリック
平成14年ホンダダンク LA-JB4
エンジンチェックランプ点灯
マーケティングの定義は何ですか部品交換後、再度ダイアグチェック&故障コード削除
(上記関連記事 2009年3月6日のブログ参照)
センサー名称 和訳 責任は持てませんが、参考に
1ページ
スロットル開度
エンジン回転数
車速
負荷計算値
進角
インテークマニホールド圧力
空気流入量
燃調システム1
燃調システム2
2ページ
短期間の燃調 (バンク1,3)
長期間の燃調 (バンク1.3)
短期間の燃調 (バンク2.4)
長期間の燃調 (バンク2.4)
吸気温度
水温
燃圧
2次エアの状態
PTO (ダンプとかのパワー切替)
3ページ
O2センサ 1 バンク 1
2 バンク 1
3 バンク 1
4 バンク 1
O2センサ 1 バンク 2
2 バンク 2
3 バンク 2
4 バンク 2
OBDシステム適合
4ページ
ワイドバンヅO2センサ電圧 1 バンク 1
2 バンク 1
3 バンク 1
4 バンク 1
2 バンク 2
3 バンク 2
4 バンク 2
エンジン始動経過時間
5ページ
相対燃圧
燃圧
EGR (全開100%)
EGRのエラー率
キャニスターのパージ制御値
燃料の残量
ECUリセットからの暖機
ECUリセットからの走行距離
気化ガス排出システム圧
6ページ
ワイドバンヅO2センサ電流 1 バンク 1
2 バンク 1
3 バンク 1
4 バンク 1
ワイドバンヅO2センサ電流 1 バンク 2
2 バンク 2
3 バンク 2
4 バンク 2
チェックランプ点灯時からの距離
7ページ
外気圧
触媒温度 1 バンク 1
1 バンク 2
2 バンク 1
2 バンク 2
ECU電圧
絶対エンジン負荷
理論空燃比に対する制御値
外気温
8ページ
相対スロットル開度
絶対スロットル開度B
絶対スロットル開度C
アクセスペダル開度D
アクセスペダル開度E
アクセスペダル開度F
スロットル開度の制御値
チェックランプ点灯からの運転時間
故障コード消去からの経過時間
0 コメント:
コメントを投稿